知人に頼まれて,私と息子ほか兄弟名義で法人の会社設立登記をしました。知人は社長として、私と息子は社員として12年間勤務をしております。社長の気が変わって無条件で役員と会社を辞めてくれと言われました。
出資金の準備は実質オーナーの現社長で、私が80%、息子が20%株を持っています。
社長は感情の起伏が激しい人なので、社員への気配り、目配りは唯一女性の私がカバーして来ました。自分としては出しゃばっていると思っておりませんでしたが、社長の目に誤解を与えていたようです。退職金も失業保険も無しで会社を辞めることは出来ません。
現在、辞めるに際しての退職金の交渉をしております。登記簿を他人が勝手に名義変更など出来ないと思いますが、私以外に登記簿を閲覧したり、変えたり出来ないようにする事はできますか?
ちょとよくわかりませんが、
あなたの(私が80%、息子が20%株を持っています。)
ということは逆にあなたが社長を株主総会で辞めさすなり出来ると思いますし、会社の登記はあなたと息子さんがハンコを押さない限り登記は変更出来ないと思います。あなたがその会社にいたくないのであれば持ち株を買い取ってもらえば退職金の替わりとなるのではないでしょうか。
あと登記簿の閲覧はだれでも出来ます。(法人としての権利を第3者に知らしめるために登記はあるので)
司法書士に一度相談したらどうですか?
失業手当の受給について
某企業に2年間勤めていました。
その後妊娠し、自己都合により会社を1年前に退職。
出産と育児をひかえて、すぐに再就職できる状況になかったのですぐに雇用保険の延長の手続きをしました。

子どもは現在7ヶ月。
最近子どもを連れて学生時代のバイト先に遊びに行ったら、ぜひまたうちで働かないか、と誘っていただきました。
子どもが1歳になったら働きたい、と話すと職場の方に歓迎してもらえました。


で、主人にそのことを話すと、ハローワークで延長の手続きを解除して、失業手当をすぐにもらえ、と言われました。

働いていたときには保険料を納めていたから手当を受け取れる権利はあるし、働いて給料をもらうようになったら納めていた失業保険は受け取れない。
・・・でもこれって、まだ働けない状況なのにハローワークに通って職探ししてるふりをするってことですよね?

まだ、ハローワークには足を運んでないのですが、これからしようとしていることはやってもいいことなんでしょうか。
バイトすると、失業保険がでなくなります。

お子さんが小さいと保育園代が5万なんてこともあります。

よほどいいお給料でないと、赤字です。
職業訓練

職業訓練を受講たいと考えています。(やりたい仕事には資格があると有利な為)
H20.1.31に退職しその後失業保険をもらいました。
その後結婚、出産。

去年パートで働きましたが雇用保険は加入していません。
そして二ヶ月前に出産し現在専業主婦です。

子供二人を預けながら職業訓練に通うので給付金?をもらいながら通えたらとても助かるのですが、生計主は主人な為、もらえないですょね?(年収300万以下です)
給付金的なもの何種類かあると思いますが、私の場合は全て対象外ですょね?

色々検索したのですがいまいちわからなくて…
詳しい方助言お願いいたします。
世帯主でなくも大丈夫だと思いますよ。収入の件では条件をクリアしていると思いますので相談してみて下さい。
ただ収入率が100パーセントが条件でして止むを得ない事情の場合、要証明書で2割まで休めるのですが本人病気の場合は止むを得ない事情が認められるのですが診断書がいります。証明書代もかかりますし、遅刻は電車が遅れて遅延証明書を持てば大丈夫ですが、それ以外は証明がないのでそれでアウトで支給されません。お子様が小さいということでお子様の病気が止むを得ない事情に該当するのか心配です。止むを得ない事情であっても20日受講日があったとすれば4日までしか休めません。
まずはハローワークに足を運んで相談されてください。
会社でうつ病になり、退職しました。症状がいい時に失業保険の手続きに行こうと思っています。
この件に関して2点、質問させていただきます。
・会社都合での退職に相当するかと思いますが、ハローワークへの証明は、この場合何を持っていけばよいのでしょうか。精神科の領収書ではダメですか?
・現在、離職日から1.5か月経過しています。万一「自己都合」になってしまった場合、離職日からでなく、やはり申請した今から3か月後の給付になりますでしょうか。



ネットで調べてもはっきりわからなかったので、アドバイスいただければと思います。
以下、念のために大まかな退職理由を明記いたします。


退職理由:
職場の下の階にいわゆるヤクザ系の別企業が入っており、騒音問題などで私が命を脅されたりした。社長に言っても、
「危なかったら警察を呼べ」と対処してくれなかった。
そういったことが原因でウツ発症、勤務困難になりました。
とりあえずハローワークへいきなさい。間空きすぎ。貰えるものももらえませんよ。
領収書じゃ無理です。
本来なら、医者から就労不可の診断書貰って、そのまま、ハローワークへ手続き行って、延長の申請をすればいいものを、放置状態にしてますよ。
最悪です。失業保険の認定日をすっぽかしてしまいました。結果支給はされず、さらに認定日を一か月延ばされました!
確かに認定日は必ず行くようにと説明されたと思います。


しかし、やはりうっかり忘れていたり急用が出来たり、遅刻したりする人も居るはずなんです。
その結果、一か月分(およそ17万円)が振り込まれない事態になるのは、
やり過ぎと言うか、暴挙としか思えないのですが。

認定日にそれほど固執する理由って何なんでしょうか?
私は意味のない固執だと思うのですが・・
認定日は必ず行かなければならないと認識した上で、
私は少しも反省する気持にはなりません。

なぜなら、私は保険料をしっかり払い、
失業保険を貰える義務を果たしていたからです。


一日相談所に訪れることが出来なかっただけで、
20万円近いお金の支払いをストップされるなんて、
悔しくて仕方がありません。


役所の女がひそひそと話していたのが今になって腹立たしいです。

どうしてこんな無意味に厳しい制度があるんですか?
また、私のような事態に陥った人は少ないんでしょか
質問者さん次は忘れないように行ってください。
28日分は後から受給になりますがそれは仕方がないと諦めるしかないです。
過去にもそんな人を見かけましたよ。
2回以上認定日をすっぽかすと受給資格を失う場合があるという話も聞きました。
失業保険延長手続きの理由変更について
主人の海外転勤の帯同のため、退職後失業保険延長手続きを行い、3年間の延長を受けることができました。
今回帰国となったのですが、現在お腹に子供がいます。妊娠でも延長手続きを行うことができると思うのですが、延長の理由を変更することはできるのでしょうか。
こんにちは。
受給期間の延長最大期間は4年間とされてますね。延長理由は出産等も入りますのでハローワークの雇用保険給付担当に確認してみて下さい。延長している内容が異なるのでおそらく可能でしょう。
関連する情報

一覧

ホーム