来年会社を解雇になります。
勝手な話ですが、失業保険をもらおうと思ってるんですが、仮にその期間アルバイトをはじめたとしたら失業保険はいただけるのでしょうか?
勝手な話ですが、失業保険をもらおうと思ってるんですが、仮にその期間アルバイトをはじめたとしたら失業保険はいただけるのでしょうか?
解雇になるんですよね?会社事情で辞めさせられる場合は勝手な話ではなく失業保険が待たずにもらえるのは当たり前の話です。しかし収入を得ると失業保険はもらえません。日当の仕事等で収入を得た場合は、月一通う職安でその旨申告するとその日の分が差し引かれるのではなかったかと思います。
ハローワークのことで質問します。
待機制限期間内で就職した場合、就職お祝い金が出ると思います。
これを拒否して、就職して失業保険を払い続けると、今までの
払い込んだ年数に対して継続になりますか?
待機制限期間内で就職した場合、就職お祝い金が出ると思います。
これを拒否して、就職して失業保険を払い続けると、今までの
払い込んだ年数に対して継続になりますか?
待機期間制限内?
1週間の待機期間の間に就職した場合は支給対象外なので何も出ませんよ
(この場合は雇用保険加入年数は引継ぎ)
3ヶ月間の給付制限期間中に就職した場合は条件によっては対象になりますけど
どっちですか?
1週間の待機期間の間に就職した場合は支給対象外なので何も出ませんよ
(この場合は雇用保険加入年数は引継ぎ)
3ヶ月間の給付制限期間中に就職した場合は条件によっては対象になりますけど
どっちですか?
人生の立て直しについて
これまでパチンコ店で9年以上勤めていた36歳 男が
会社を退職して転職をしなくてはならなくなりました。
長年パチンコ屋勤務でいざ無職になってみると手持ち
の資格は中型AT限定免許のみ。
3年前にマイホームを購入し、月に10万強の返済。
1年前にマイカーを購入し、月に保険と合わせて約3万弱の返済。
1歳3ヶ月の1人娘のオムツ代や、ペットの猫が2匹、自分達の生活費(食費・光熱費もろもろ)
それら全て総合すると、切り詰めても合計で月に24~25万必要です。
パチンコ屋では管理職に近い立場でしたので、月収40?42万、いろいろ引かれても手取りで30万以上は貰っていました。
退職金は150万ほどもらいましたが、このまま就職できなければ失業保険が出るまでに50万は使うでしょう。
さて、就職活動を1ヶ月ほどやってみて、資格も経験もないオッサンにとって、こんなに転職が困難だとは思ってもみなかった。というのが正直な感想で、ましてや前職の給与はともかく、必要最低限の生活費を稼ぐのも難しい。
この局面、どう乗り切ればいいのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
仕事を選ぶ気はないのですが、例えば運送屋でも未経験者は電話の段階で断られたり…
これまでパチンコ店で9年以上勤めていた36歳 男が
会社を退職して転職をしなくてはならなくなりました。
長年パチンコ屋勤務でいざ無職になってみると手持ち
の資格は中型AT限定免許のみ。
3年前にマイホームを購入し、月に10万強の返済。
1年前にマイカーを購入し、月に保険と合わせて約3万弱の返済。
1歳3ヶ月の1人娘のオムツ代や、ペットの猫が2匹、自分達の生活費(食費・光熱費もろもろ)
それら全て総合すると、切り詰めても合計で月に24~25万必要です。
パチンコ屋では管理職に近い立場でしたので、月収40?42万、いろいろ引かれても手取りで30万以上は貰っていました。
退職金は150万ほどもらいましたが、このまま就職できなければ失業保険が出るまでに50万は使うでしょう。
さて、就職活動を1ヶ月ほどやってみて、資格も経験もないオッサンにとって、こんなに転職が困難だとは思ってもみなかった。というのが正直な感想で、ましてや前職の給与はともかく、必要最低限の生活費を稼ぐのも難しい。
この局面、どう乗り切ればいいのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
仕事を選ぶ気はないのですが、例えば運送屋でも未経験者は電話の段階で断られたり…
就職活動、お疲れ様です。
知り合いの45歳男性は、仕事が決まるのに1年以上かかっていました。
転職する前は管理職で、ある程度の権限も、経験も持った方でしたが、
いざ転職となると、なかなか次が見つからず苦労したみたいでした。
こんな場合は、家族一丸となって頑張るにつきるのではないでしょうか。。。
旦那様はアルバイトをしながら就職活動。
奥様にも働きに出てもらってください!
この夏の時期、
1歳児を預かってくれる認可保育園を探すのは難しいでしょうから、
自治体から補助がでるような無認可園にお子様をお預けになって、
夫婦で働くに尽きると思います。
保育園代や、毎日の紙おむつ、着替えの洋服等で、
最初は出費が嵩みますが、それは必要経費です。
我が家も夫婦共働きですが、
子どもは保育園が好きですよ。
親として、子どもを預けて良かったと思うこともしばしばです。
(絵具遊びや、工作、マット遊びなど、家ではできない遊びも体験させてもらえます。)
奥様にはいやな顔をされるかもしれませんが、
育児と家事はもちろん分担で、なんとか助け合ってください。
奥様がフルタイムの派遣で働いて手取13万、
旦那様がアルバイトで手取り10万、
失業保険が出るまでは退職金を切り崩して当面をしのぐ。って感じで見積もってみました。割と妥当な数字だと思いますが、どうでしょうか??
希望をもって頑張ってください。
知り合いの45歳男性は、仕事が決まるのに1年以上かかっていました。
転職する前は管理職で、ある程度の権限も、経験も持った方でしたが、
いざ転職となると、なかなか次が見つからず苦労したみたいでした。
こんな場合は、家族一丸となって頑張るにつきるのではないでしょうか。。。
旦那様はアルバイトをしながら就職活動。
奥様にも働きに出てもらってください!
この夏の時期、
1歳児を預かってくれる認可保育園を探すのは難しいでしょうから、
自治体から補助がでるような無認可園にお子様をお預けになって、
夫婦で働くに尽きると思います。
保育園代や、毎日の紙おむつ、着替えの洋服等で、
最初は出費が嵩みますが、それは必要経費です。
我が家も夫婦共働きですが、
子どもは保育園が好きですよ。
親として、子どもを預けて良かったと思うこともしばしばです。
(絵具遊びや、工作、マット遊びなど、家ではできない遊びも体験させてもらえます。)
奥様にはいやな顔をされるかもしれませんが、
育児と家事はもちろん分担で、なんとか助け合ってください。
奥様がフルタイムの派遣で働いて手取13万、
旦那様がアルバイトで手取り10万、
失業保険が出るまでは退職金を切り崩して当面をしのぐ。って感じで見積もってみました。割と妥当な数字だと思いますが、どうでしょうか??
希望をもって頑張ってください。
失業保険を貰っている期間にアルバイトをした場合、どうなるんでしょうか?
例えば失業保険を15万円貰える1ヶ月の期間中にアルバイトで3万円分働いて稼いだら?
また、アルバイトをしたのに申請しなかった場合、大体どーやって職安の方にばれるんでしょうか?
アルバイト先から振り込まれた源泉徴収でしょうか?
以上2点、知ってる方、教えてください。
例えば失業保険を15万円貰える1ヶ月の期間中にアルバイトで3万円分働いて稼いだら?
また、アルバイトをしたのに申請しなかった場合、大体どーやって職安の方にばれるんでしょうか?
アルバイト先から振り込まれた源泉徴収でしょうか?
以上2点、知ってる方、教えてください。
密告も多いらしいですよ。
でも、そもそも全く働いちゃいけないものじゃないんです。
毎日のように働いちゃ失業状態とは言えませんが週に一日程度なら働いても良いのです。
働いた日をきちんと申請しましょう。
働いた日の分は失業手当が受給できませんが、その日数分後ろに延びるだけですから。
でも、そもそも全く働いちゃいけないものじゃないんです。
毎日のように働いちゃ失業状態とは言えませんが週に一日程度なら働いても良いのです。
働いた日をきちんと申請しましょう。
働いた日の分は失業手当が受給できませんが、その日数分後ろに延びるだけですから。
関連する情報