再就職手当を受け取ってからの雇用保険、失業保険給付について教えてください。
質問いたします。昨年末に自己都合で退職し、認定を受けて4月末が最後の認定日(3か月後)で失業保険を貰う予定でした。が、3月末に就職が決まり4月から勤務し、再就職手当の手続きをして最近、再就職手当を受け取りました。仕事内容が合わずすぐにでも退職したいのですが(今は研修期間でまだ会社は当方の雇用保険には加入未)、退職した場合、再就職手当の返金等あるのでしょうか?
また、退職後に仕事を探すのに再離職の手続きをするのにどのような書類、手続きが必要ですか?認定日が4月末だったのですが再就職手当を引いた残りの給付は受けられるのでしょうか?その場合は3か月後でしょうか?
以上の質問ですがお手数ですが教えていただけると幸いです。よろしくおねがいいたします<m(__)m>
再就職手当が出ているんだから、職安は、加入条件を満たしているかどうかを確認済みですよ。
※制度上、条件を満たした時点で加入したことになる。


前の離職による基本手当を再度受けることになりますが、その際、再就職手当の分が引かれるだけです。
受給資格確認は終わっていますから、待期も給付制限もありません。

〉どのような書類、手続きが必要ですか?
離職票など、退職した証明です。
失業保険についてお願いしたす。妹のことなのでだいたいしかわかりませんが…8月に会社を辞め9月くらいに職安に行き失業保険の手続きをしました。
11月に派遣で1ヶ月程度の仕事が決まりました。それで決まった手続き?みたいなのをしました。しかし実際仕事に行ってみたら1ヶ月もたたないうちに終了。仕事の期間は1ヶ月とちょっとのはずが1ヶ月もなかったです…。こういう場合失業保険はもらえないんですか?
再就職して短期間で離職した場合は受給期間中であれば、
再就職した時点で残っていた所定給付日数から
再就職手当で受けた日数分を引いた
基本手当ての日数分が支給されます
再就職手当てを受けていない場合は、
残っている所定給付日数分が支給されます
再離職の届けをしてください
失業保険について
はじめての認定日が10/22なのですが、
認定日から何日後に失業保険は入金されますか?

また、再就職手当をもらって退職し、残り63日残っているのですが
予定通り30日分入金ですか?
最後が中途半端にあまるのですが・・。
あなたが離職票を持って再離職手続きに行った日から認定日前日までの分を10月22日の認定日に失業の状態かどうか認定されて受給(振込)となります。
振り込みに関してはほかの方が答えておられるので省きます。
まだ離職票を持って安定所に離職手続きに行かれていないようなので、22日に何日分受給できるかは分かりません。
少なくとも30日分ではありません。
というか、予定通りという意味が分かりません。
通常でも30日分ということはほとんどありえませんから。

なるべく早めに離職票を持って再離職手続きに行ってください。
その際、もう一度よく窓口の方の説明を聞いてくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム